令和6年春の日峯さん

令和6年おまつりステージ出演者募集

ご遺徳を偲んで

「鍋島直正命頌徳祭」

3月8日は、佐嘉神社の御祭神鍋島直正(号 閑叟)公の御命日にあたります。

幕末から明治にかけて数々のご鴻業を残された公は、明治4年3月8日(陰暦1月18日)、東京の邸で薨去されました。

佐嘉神社ではこの日、公のご遺徳を偲ぶ「頌徳祭」を斎行します。

流しびなに願いを託して

「上巳の節句 流しびな」を執り行いました。

3月3日の桃の節句当日、うららかな春の日差しのもと「上巳の節句 流しびな」を執り行い、ご参拝の皆様が願いを込めて納められた約1000体もの「願いびな」が巫女の手により松原川に流されました。

また、開催中の「佐賀城下ひなまつり」にあわせ、松原神社境内では2日・3日の両日「サガマチグリルフェス」が開かれ、多くの方が訪れました。

日峯さんの杜からお嫁入り

佐嘉神社記念館「ブライダルフェア」を開催

2月25日、佐嘉神社記念館では「ブライダルフェア」を開催、神前では実際の神前結婚式の次第について神職がわかりやすく説明しました。

奥方様のおひなさま

鍋島家のひな道具の一部を佐嘉神社記念館にて出張展示中

「佐賀城下ひなまつり」にあわせ、(公財)鍋島報效会のご協力により、佐嘉神社御祭神のお一方である鍋島直大公(佐賀藩11代藩主)の奥方様、栄子様のひな道具の一部を佐嘉神社記念館1階ロビーにて展示しています。(水曜休館)

https://sagabai.com/main/6795.html

天皇陛下のお誕生日を寿ぎ

天長祭を斎行

2月23日、天皇陛下のお誕生日を寿ぎ、聖寿の万歳と大御代の弥栄を祈る「天長祭(てんちょうさい)」を斎行しました。

天長祭をお祝いして、境内では「佐賀お茶がゆ会」の皆さんにより、佐賀の伝統料理「お茶がゆ」の振る舞いが行われ、小雨模様の生憎の天気でしたが、多くの参拝者が温かいおもてなしを受けておられました。

令和6年奉祝天長祭 お茶がゆ振る舞い

第24回佐賀城下ひなまつり

2月10日(土)から3月20日(水・祝)まで、佐賀市の城下町エリアでは第24回佐賀城下ひなまつりが開催されています。

佐嘉神社・松原神社では期間中、境内各所の花装飾でご参拝の皆様をお迎えし、3月3日には古式ゆかしい「流しびな」を行います。

「流しびな」で松原川に流す「願いびな」は、柳町観光案内所はじめ市内8ヶ所に設置しております。お願い事を書いた「願いびな」を納めに佐嘉神社・松原神社へお参り下さい。

神武肇国をしのび奉りて

2月11日、皇紀2684年の建国記念の日を寿ぎ、建国の昔をしのび大御代の弥栄と我が国の繁栄を祈る紀元祭を斎行しました。