1月1日
歳旦祭

午前7 時 佐嘉神社・松原神社

新年を祝い皇室の弥栄と国の益々の発展を祈るとともに、
氏子崇敬者と地域社会の平和と繁栄を祈り元旦に行われるお祭りです。(神社本庁より)

開運「鰤座」

午前0時、午前11時、午後1時30分

12月31日に斎行される開運「鰤祭」に奉納された大きな鰤を使いお雑煮を作ります。
そして1月1日午前0時の一番祈願に御参列いただき、お座に就いていただきます。
席上にて「鰤祭」で用いた神矢が当たる神くじが行われます。
新年のめでたい席として大好評です。   要予約 御座(一席一名)3000円

1月2日
初日供祭

午前9時30分  佐嘉神社・松原神社

毎朝行われる神様へのお食事をお供えするお祭りである御日供祭の新年最初のお祭です。

大草流庖丁式

午前11時  松原神社

庖丁道「大草流」による魚を素手で触れずに包丁のみで刺身に調理する妙技が神前に奉納されます。

1 月3 日
元始祭

午前9 時30 分 佐嘉神社・松原神社

年頭にあたり天皇陛下の弥栄と国の益々の発展を祈り 1 月3 日に行われるお祭りです。(神社本庁より)

1月15日
お火たき神事

午前10時30分   佐嘉神社

昨年1年間御護り頂いた御神符・御守札を焼納するお祭りです。
破魔矢・熊手・注連縄・縁起物は12 月20 日~ 1 月14 日迄にお持ちください。
( 門松・他宗教のものはおあずかりできません)

1月1日~1月31日
佐嘉神社・松原神社新春奉納書道展

松原神社境内
作品募集:11月中  対象:幼児~中学3年生まで
表彰式:1月中旬頃

※詳しくは
佐賀県書道教育連盟発行の『大空』11月号をご覧いただくか、書道展事務局(0952-24-9195)までご連絡下さい。

2月立春前日
節分祭 豆まき神事

佐嘉神社 祭典後 特設舞台にて豆まき神事

豆まき奉仕者募集中!
年男・女・厄年など豆まきをされたい方募集中。
裃を着けて頂き、御本殿での開運厄除の祈願の後、特設舞台で福豆まきを行います。
裃は服の上からの着用となります。お気軽にお越し下さい。
  初穂料6千円  お申込みの豆まき時間30分前までにはお越し下さい。
 (お祓い、節分おふだ、福豆、裃貸出付―着替えは神社でお手伝い致します。)
お申し込みは電話にてご希望の時間、お名前、連絡先をお伝え下さい。
佐嘉神社 節分祭係(0952-24-9195)までご連絡下さい。

節分祭 豆まき神事
雨天決行
神事豆まき11時、14時、16時の3回豆まきを行います。
この福豆には豪華景品の当たる福くじが入っています。
※景品の交換は当日17時まで。(その後は受け付けません。)

2月初午日
初午大祭

午前11時 松原稲荷神社

毎年、初午大祭は2月初午の日です。

お正月にお供えされたお餅と小豆で温かいぜんざいを振る舞います。
※ぜんざい振る舞いは祭典終了後~なくなり次第終了です。 ( 限定300 杯)

2月17日
祈年祭

午前10時  佐嘉神社・松原神社

「としごいのまつり」と云い、この年の五穀豊穣、産業の繁栄を祈念するお祭です。

2月最終金曜日~3月3日
盆栽展

日本盆栽協会佐賀支部による盆栽展です。
※日程は変更されることがあります。

2月23日
天長祭

午前10時  佐嘉神社・松原神社

天皇陛下のお誕生日である2月23日に行われるお祭りで、奉祝の意を表すと共に、陛下の長寿と益々のご健康を祈るお祭りです。(神社本庁より)

3月3日
ひな祭り 流し雛神事

午後3時  松原神社境内藤棚

女児の健やかな成長を祈るお祭りです。人形(ひとがた)に罪穢れを移し、願い事を祈念して川に流す神事を行います。

3月8日
頌徳祭(鍋島直正命)

午前10時 佐嘉神社

佐嘉神社ご祭神である鍋島直正命のご命日にあたり、ご事蹟を称え、日々のご神徳に感謝申し上げるお祭りです。
祭典日は現在の暦に改めた3 月8 日に斎行しております。

4月10日~4月12日
佐嘉神社・松原神社 春祭り「日峯さん」

「日峯さん」は松原神社の愛称で、春、秋に行われる佐嘉神社・松原神社のお祭りの代名詞になっています。厳粛な祭典に加え、皆様に御奉納頂いたのぼりが境内にたなびく中、特設お祭りステージでは様々な芸能が奉納され、盛りだくさんの催しが行われます。
毎日午後7時からはお祭りステージ、松原川にて行われる花火ナイアガラは圧巻。
さらにダブルチャンスくじ引き大会や餅撒きなども行われます。

※お祭りステージ出演者募集中!

4月29日
昭和祭

午前10時 佐嘉神社・松原神社

昭和天皇が御誕生されたこの日にその御聖徳を称え、皇室の弥栄、国の繁栄を祈念するお祭りです。

5月4日
松原恵比須社御鎮座記念祭

松原恵比須神社は平成17年5月4日に鎮座建立致しました。以来この日を「御鎮座記念祭」として祭典を斎行し佐賀の街に点在する数多くの恵比須神と共に市民の安寧と郷土の発展を祈願いたします。

5月4日
頌徳祭(龍造寺隆信命)

午前10時  松原神社

松原神社ご祭神である龍造寺隆信命のご命日にあたり、ご事蹟を称え、日々のご神徳に感謝を申し上げるお祭りです。

5月7日
頌徳祭(鍋島勝茂命)

午前10時  松原神社

松原神社ご祭神である鍋島勝茂命のご命日にあたり、ご事蹟を称え、日々のご神徳に感謝を申し上げるお祭りです。

6月18日
頌徳祭(鍋島直大命)

午前10時  佐嘉神社

佐嘉神社ご祭神である鍋島直大命のご命日にあたり、ご事蹟を称え、日々のご神徳に感謝を申し上げるお祭りです。

6月25日
河童社ひゃあらんさん祭

午前11時  松原河童社

平成22年9月に水神三神を祀り、松原神社も伝わる凡そ240年前の奉納とされる河童の木像「兵主部」(ひょうすべ)を奉安し松原河童社の例祭として「河童祭」を行います。社殿内には神前幟が奉納され、家内安全・子護り成就を祈念いたします。

6月30日
水無月大祓式 夏越祭 茅の輪くぐり神事

午後4時 佐嘉神社境内

1年に2度斎行される神事で、人々が半年の間に知らず知らずに犯している罪・穢れを祓い、元の清らかな心身に返り、水無月であれば祖霊の祀り(お盆)を恙なく勤め、後の半年を無事に過ごそうという神事になります。自らの罪穢れを身代わりである人形に託し、茅で作られた輪っかをくぐり、無病息災、悪霊退散と夏を無事に乗り切るよう祈念いたします。

7月24日
頌徳祭(鍋島直茂命)

午前10時  松原神社

松原神社ご祭神である鍋島直茂命のご命日にあたり、ご事蹟を称え、日々のご神徳に感謝を申し上げるお祭りです。

8月第一土曜日
七夕祭

午後7時  佐嘉神社境内特設舞台

佐嘉神社境内に於いて技芸上達などの願い事が書かれた短冊を御本殿にお供えし祈願祭を斎行します。雅楽・神楽の奉奏も行われます。

9月9日
重陽の節句 菊祭り

午前11時  佐嘉神社

邪気を払い長寿の妙薬という故事にならい、開運長寿のお祭りを斎行します。当社では「菊被綿」の再現や菊酒をお頒ちしております。

9月28日
列格記念日祭

午前10時  佐嘉神社

昭和8年に「別格官幣社」に列されたことを記念するお祭りです。

10月10~10月12日
佐嘉・松原神社 秋祭り「日峯さん」

午前11時  佐嘉神社

「日峯さん」は松原神社の愛称で、春、秋に行われる佐嘉神社・松原神社のお祭りの代名詞になっています。厳粛な祭典に加え、皆様に御奉納頂いたのぼりが境内にたなびく中、特設お祭りステージでは様々な芸能が奉納され、盛りだくさんの催しが行われます。
毎日午後7時からはお祭りステージ、松原川にて行われる花火ナイアガラは圧巻。
さらにダブルチャンスくじ引き大会や餅撒きなども行われます。

また、11日は午後6時より「神輿」を神幸いたします。
この「みこし」の担ぎ手を広く募集しております。
当日まで受付致しますのでどうぞご参加ください。
※お祭りステージ出演者募集中!

10 月17 日
神嘗祭奉祝祭

午前10 時 佐嘉神社・松原神社

皇室のご祖先である天照大御神にその年の新穀を奉る神嘗祭が伊勢の神宮で行われるに際して、 各神社で行う奉祝のお祭りです。(神社本庁より)

11月3日
明治祭

午前10時  佐嘉神社

日本を近代国家へと導かれた明治天皇の御聖徳を仰いで、皇室の弥栄と国民の安寧・国家の繁栄を祈り、文化・産業の更なる発展と平和を願うお祭りです。

11月3日前後の土曜もしくは日曜
佐嘉神社旗争奪 少年剣道大会

青少年の健全育成を目的に行われる剣道大会例年300名以上の少年剣士が参加しています。

11月1日~11月15日頃
佐賀県菊花展

佐賀県菊花愛好会の方々により丹精こめて作られた菊花が七五三詣で賑わう佐嘉神社境内に所狭しと展示され、見事な容姿とさわやかな菊花の香りが、境内いっぱいに広がります。

11月15日
七五三祭

三歳を迎えた男女児、五歳の男児、七歳の女児の無事成長を感謝し祝う人生儀礼です。
※「すこやかパック」のお申し込みは佐嘉神社記念館まで(0952-24-4122)

11月23日
新嘗祭

午前9時半  佐嘉神社・松原神社

皇室の弥栄と国家・国民の安泰を祈り11月23日に行われるお祭りです。宮中では天皇陛下が天照大御神をはじめ神々に新穀をお供えし、御自身もお召し上がりになります。これにあわせて全国の神社で新穀の収穫を感謝するお祭りが行われます。(神社本庁より

11月28日
荒神社鎮火祭

午前11時 佐嘉荒神社

火の神様、また火を扱う為、台所の神様として崇敬されている荒神社の例祭です。季節柄、火を扱う機会が多くなるので火伏せの神事と、命をつなぐ食べ物を調理する場所を不浄から守るよう祈願いたします。

12月28日
煤払い祭

午前10時  佐嘉神社・松原神社

新年を迎えるにあたり、
神様のお住まいになられる神殿の塵や埃を払い清めるお祭りです。

12月31日
鰤 祭(特殊神事)

午前10時  佐嘉神社

鍋島直茂公が朝鮮の役より伊万里の港に凱旋された折り、鰤が船に飛び入り鰤(武威)が上がったと喜ばれた故事により行われる特殊神事です。

年越大祓

午後3時半

水無月(6月)から半年間についた罪穢れを祓い、新年を清しく迎えるための神事です。

除夜祭

午後4時

大晦日、年越しの夜のことを「除夜」といいます。佐嘉神社では年越大祓の後に斎行され、1年間無事に過ごせたことに感謝し、来年もより良い年でありますよう祈念いたします。

毎月の祭典

  • 1日

    佐嘉神社・松原神社 月始祭

  • 10日

    松原恵比須社 月並祭

  • 11日

    松 根 社  月並祭

  • 15日

    佐嘉神社・松原神社 月並祭

  • 25日

    松原河童社  月並祭

  • 28日

    佐嘉荒神社  月並祭

  • 初午日

    松原稲荷神社 月並祭