【お知らせ】4月のご祈願について

神門内ペット連れ禁止について

令和7年春の日峯さん神賑行事

令和7年春の日峯さん

流しびなに願いを込めて

3月3日のひなまつり当日、午後3時より「上巳の節句 流しびな」を執り行いました。

本年は県内の女性神職有志の皆様にご協力いただき、女の子のお祭りにふさわしく女性だけによるご奉仕により執り行いました。

生憎の雨模様の肌寒い日となりましたが、たくさんの参拝者が見守る中、華やかな装束姿の女性神職による祝詞や巫女の舞に続いて、皆さまの願いを込めた「願いびな」が松原川に流されました。

【重要なおしらせ】春・秋の『日峯さん』催行日などの変更について

3月の祭典・行事・催事のご案内

【お知らせ】3月のご祈願について

この年の豊かな稔りを祈って

 2月17日、午前10時より佐嘉神社・松原神社において「祈年祭(きねんさい)」を斎行しました。

 祈年祭は「としごいのまつり」と訓み、今年の五穀豊穣と大御代の弥栄、皇室をはじめ我が国の更なる繁栄を祈るお祭りで、宮中や伊勢の神宮をはじめ全国の神社で行われる春の大祭です。

 前夜から参籠して身を清めた宮司以下祭員は正装に威儀を正し、ご本殿の御扉を開き神饌を奉って「豊かに向栄(むくさか)に成し幸わえ給え」と敬虔な祈りを捧げました。

 

節分祭・福豆まきのご案内

日 時  2月2日(日) 午前11時・午後2時・午後4時

本年の節分は2月2日(日)です。3日ではありませんのでご注意下さい。

場 所  佐嘉神社境内 特設舞台

佐嘉神社干支の会・巳年会の皆様方などにより、縁起物や家電製品などが当たる福くじ付きの豆まきが行われます。

※2月2日のご祈願(厄除け・お宮参り・車のお祓いなどのご祈祷)は、通常通り午前9時から午後4時まで30分毎に奉仕しますが、節分祭のため奉仕出来ない時間帯がありますので、あらかじめご了承ください(詳細はHPやSNSをご確認ください)。

1 2 3 11