令和4年初詣ご案内
御守・破魔矢・熊手等の授与は
12月31日 午後11時~1月1日午後9時迄
1月 2日 午前7時~午後9時迄
1月 3日 午前7時~午後7時迄
1月 4日 午前8時~午後5時迄
1月 5日以降 午前8時半~午後5時迄
デジタルサイネージ設置
8月27日
表示灯㈱様により「デジタルサイネージ(神社ナビタ)」が設置されました。
当神社の御由緒や祭典案内、周辺地図等が確認できます。
御参拝の際はぜひ御利用ください。
茅の輪
只今、神門に茅の輪をご準備致しております。
日本人は古来より
この茅の輪をくぐって
疫病退散の祈願を込めて参りました。
茅の輪をくぐると同時に
梅雨時から夏にかけて身体の変調を
来さぬよう注意しようという意味です。
茅には毒消しの効能があるとも言われています。
水無月大祓式~茅の輪くぐり神事~
令和3年6月30日(水)16時より 佐嘉神社境内にて斎行