大祓並に夏越神事
今年上半期の内に知らず知らずのうちに犯した罪穢れを祓い清め、あとの半年を無事息災に過ごせるようにとの願いを込めて、6月30日午後3時より多くの崇敬者のご参列のもと、「大祓並びに夏越神事」を斎行しました。
またこの日の午前10時からは、天皇皇后両陛下の英国からの還幸啓を奉告する「天皇皇后両陛下英吉利国御渡航還幸啓奉告祭」を斎行しました。

天皇皇后両陛下英吉利国御渡航行幸啓安泰祈願祭
天皇皇后両陛下には、22日から29日にかけて親善の思召しを以て英国に行幸啓遊ばされます。
佐嘉神社・松原神社におきましても、21日午前10時より宮司以下祭員が奉仕して、行幸啓のご安泰を祈る「天皇皇后両陛下英吉利国御渡航行幸啓安泰祈願祭」を斎行致しました。
鍋島勝茂命頌徳祭を斎行しました
松原神社にお祀りする佐賀藩初代藩主鍋島勝茂公(泰盛院様)の御命日にあたる5月7日、ゆかりの方々のご参列のもと、ご遺徳を偲ぶ頌徳祭を斎行しました。
鍋島勝茂公は父である藩祖鍋島直茂公(松原神社ご祭神 日峯(にっぽう)様)と共に佐賀藩の基を築かれ、明暦3年(1657)3月24日(新暦5月7日)に逝去されました。

龍造寺隆信命頌徳祭
松原神社ご祭神の一柱で、「五州二島の大守」・「肥前の熊」と謳われた戦国大名龍造寺(りゅうぞうじ)隆信(たかのぶ)公(深恭明神様)は、天正12年(1584)3月24日(新暦5月4日)、沖田畷(島原市)の戦いで戦死を遂げられました。
御命日にあたる5月4日、その無双の武勇とご遺徳を偲び、宮司以下祭員が奉仕して「頌徳祭」を厳粛に斎行しました。


春の日峯さん
4月10日から12日まで、恒例の春まつり「日峯さん」が行われ、期間中はたくさんの方にお参り頂きました。













