節分祭・福豆まきのご案内

日 時  2月2日(日) 午前11時・午後2時・午後4時

本年の節分は2月2日(日)です。3日ではありませんのでご注意下さい。

場 所  佐嘉神社境内 特設舞台

佐嘉神社干支の会・巳年会の皆様方などにより、縁起物や家電製品などが当たる福くじ付きの豆まきが行われます。

※2月2日のご祈願(厄除け・お宮参り・車のお祓いなどのご祈祷)は、通常通り午前9時から午後4時まで30分毎に奉仕しますが、節分祭のため奉仕出来ない時間帯がありますので、あらかじめご了承ください(詳細はHPやSNSをご確認ください)。

ご朱印について(お願い)

ご朱印につきましては、1月6日まで書き置き(紙)のみの対応とさせて頂きますのでご了承ください。

1月の祭典・行事・催事のご案内

迎春準備が進んでいます

12月29日、新たに調製したお札やお守り、破魔矢などを祓い清める「神符守札清祓式」を執り行いました。
お札さまやお守りさまは、全てこのようにご神前で祓い清めた上で崇敬者の皆様にお頒かちしております。

また例年この日には、お正月にお手伝い頂く助勤者(アルバイトの巫女など)に白衣や袴の着け方や勤務内容などの説明会を実施し、更に神符守札清祓式にも参列して奉仕への心構えを高めて頂いております。

暮れも押し詰まって参りました。去る20日のお煤払いに続いて、28日には本庄領分奉賛会(旧佐賀藩本藩の直轄領の皆様)により境内のしめ縄が全て取り替えられ、特設賽銭箱設営や露店の出店準備など、境内の迎春準備も着々と進んでいます

初詣はぜひ「佐賀の守り神さま」佐嘉神社・松原神社にお参り下さい。

令和7年初神楽

11月の祭典・行事・催事のご案内

【重要なお知らせ】ホームページのリニューアルについて

 佐嘉神社のホームページは現在内容のリニューアルを進めております。

 祭典や催事・御祈願等につきましてはトップページの「お知らせ・催事情報」の情報をご参照頂き、ご不明の点は予めお電話などでご確認いただきますようお願いいたします。

佐嘉神社社務所  電話 0952-24-9195

【重要なお知らせ】30日の参拝などについて

本日30日は、台風10号の通過に伴う境内清掃・復旧を行い、安全が確認された後に順次開門させて頂きます。

ご祈願やお札・お守りの授与、ご朱印の受付なども順次再開となりますのでご了承願います。

【重要なお知らせ】終日閉門について

本日8月29日は、台風10号接近のため終日閉門致します。

ご祈願やお札・お守の授与、ご朱印の受付なども終日中止しますので、ご理解の程お願い致します。

明日30日については台風通過の状況により決定します。

流しびなに願いを託して

「上巳の節句 流しびな」を執り行いました。

3月3日の桃の節句当日、うららかな春の日差しのもと「上巳の節句 流しびな」を執り行い、ご参拝の皆様が願いを込めて納められた約1000体もの「願いびな」が巫女の手により松原川に流されました。

また、開催中の「佐賀城下ひなまつり」にあわせ、松原神社境内では2日・3日の両日「サガマチグリルフェス」が開かれ、多くの方が訪れました。